失語症の基本症状2つのうちのひとつ、喚語困難。
喚語困難は‟外から”分かるという点で理解障害よりも分かりやすい症状です。
さらに、どういうことが言えて、どういうことが言えないのか、どのように誤っているのか、などが分かります。
そして、その練習といえば、絵カードを1枚ずつ提示して、「これは何ですか?」という、お馴染みの呼称ですが、症状によって材料(内容)や方法は異なります。
その材料や方法をどのように決めればいいでしょうか。
呼称の具体的な練習方法と、さらに言語機能全体の改善に伴って行う、呼称以外の発話練習をお話します。
どんなことでも結構です、ご質問・ご相談を是非、お寄せください。
※このセミナーはアーカイブ配信有となっております。
*セミナー割引が受けられるリジョブメルマガはこちらから
ぜひご登録下さい
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=rejob_osaka&task=regist
津田塾大学、同大学院博士課程前期修了。
国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語専門職員養成課程を卒業後、民間病院勤務を経て1990年~2020年大阪大学医学部附属病院リハビリテーション部にて臨床・教育・研究に従事。
その間に言語聴覚士が国家資格となり、1999年言語聴覚士免許取得。
臨床40年を経た現在、言語聴覚士の後進指導・育成に携わっている。